20230719ハラクッチーナ-おひさま館

参加人数:子ども13人

メニュー:から揚げ・パンプキンスープ  

参加対象

子どもから大人までどなたでもご参加OKです。
大人:300円
子ども18歳以下:無料
現在まで、上は80代下は4歳までご参加いただいております。

活動の様子

それにしても暑い!
おひさま館2階は西日の差す暑い暑いところです。
8月を乗り切れるのか、心配です。

冷房のご寄附をご検討いただけるようでしたらぜひご連絡くださいませ。

ご予約方法

※開催日によって申込方法が異なります。

1,開催月の1~3日の間にご予約

・第3土曜日 
 13:30~15:30 緑ヶ丘ふれあいセンター
・第4土曜日
 13:30~15:30 富久山総合学習センター
 例)7月開催分は7月1~3日のうちにご予約。

2,前日までにご予約

・毎週水曜日
 17:30~18:30 おひさま館2階
・平日昼(長期休み)
 11:30~12:30 おひさま館2階
・第3水曜日
 18:30~ フードドライブ(配布物品が無い時もあります。)

お急ぎの場合は024-900-9264までお問合せください

20230715ハラクッチーナBBQin大槻公園

大槻公園のバーベキュー場で、富久山・緑ヶ丘・おひさま館参加者合同のBBQをしました。

参加人数:子ども25人 大人20人 合計45人

メニュー:福島牛・麓山高原豚・お野菜・焼きマシュマロ・スイカ割

ハラクッチーナの旗も作ったよ

 楽しいレクリエーションをしました。
 子どもたちはの口から「みんなで遊ぶの楽しいー!!!」「もっとやりたい!」という声が聴かれました。
広い草っぱらで子どもたちがキャアキャア言って遊ぶ姿が眩しかったです。

ボランティアのお兄さんたちも大人気
ボランティアのお姉さんも大人気
スイカ割り

活動の様子-レク

 保護者からは「楽しかったです!」の声や「子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿が見られて嬉しかったです。」「夏のイベント全部やってもらったね!!」の声が聴かれました。

活動の様子-食事

活動の様子-スイカ割り

活動の様子-焼きマシュマロ

子どもたちに大人気の焼きマシュマロ!

活動の様子-ボランティアのみなさん

高3・中3・28歳の方がボランティアで参加してくれました。
子どもたちから凄まじい人気を誇ったみなさん、ありがとうございました。

参加対象

子どもから大人までどなたでもご参加OKでした。
大人:500円
子ども18歳以下:無料
地域での交流を深めることを目的として開催しました。

支援者への感謝

喜多方復興支援隊のみなさま、富久山町の民生委員渡辺成典さまのご支援により開催することが出来ました。
ありがとうございました!
また、保護者の皆様には大変快くご協力をいただきました。そのおかげで、子どもたちにけがもなく無事過ごせました。
重ねて感謝申し上げます。

子ども食堂ハラクッチーナのご予約方法

※開催日によって申込方法が異なります。

1,開催月の1~3日の間にご予約

・第3土曜日 
 13:30~15:30 緑ヶ丘ふれあいセンター
・第4土曜日
 13:30~15:30 富久山総合学習センター
 例)7月開催分は7月1~3日のうちにご予約。

2,前日までにご予約

・毎週水曜日
 17:30~18:30 おひさま館2階
・平日昼(長期休み)
 11:30~12:30 おひさま館2階
・第3水曜日
 18:30~ フードドライブ(配布物品が無い時もあります。)

お急ぎの場合は024-900-9264までお問合せください

20230712ハラクッチーナ-おひさま館

参加人数:子ども9人 大人4人

メニュー:オムライスハンバーグ

ハラクッチーナ

参加対象

子どもから大人までどなたでもご参加OKです。
大人:300円
子ども18歳以下:無料
現在まで、上は80代下は4歳までご参加いただいております。

活動の様子

フードドライブ

毎月第3水曜はフードドライブを実施しています。

ご予約方法

※開催日によって申込方法が異なります。

1,開催月の1~3日の間にご予約

・第3土曜日 
 13:30~15:30 緑ヶ丘ふれあいセンター
・第4土曜日
 13:30~15:30 富久山総合学習センター
 例)7月開催分は7月1~3日のうちにご予約。

2,前日までにご予約

・毎週水曜日
 17:30~18:30 おひさま館2階
・平日昼(長期休み)
 11:30~12:30 おひさま館2階
・第3水曜日
 18:30~ フードドライブ(配布物品が無い時もあります。)

お急ぎの場合は024-900-9264までお問合せください

20230705ハラクッチーナ-おひさま館

参加人数:子ども13人 大人4人

メニュー:味噌カツどん  

参加対象

子どもから大人までどなたでもご参加OKです。
大人:300円
子ども18歳以下:無料
現在まで、上は80代下は4歳までご参加いただいております。

活動の様子

視察

郡山市子ども政策課の皆さんが視察にいらっしゃいました。
暑い中ありがとうございます。

ご予約方法

※開催日によって申込方法が異なります。

1,開催月の1~3日の間にご予約

・第3土曜日 
 13:30~15:30 緑ヶ丘ふれあいセンター
・第4土曜日
 13:30~15:30 富久山総合学習センター
 例)7月開催分は7月1~3日のうちにご予約。

2,前日までにご予約

・毎週水曜日
 17:30~18:30 おひさま館2階
・平日昼(長期休み)
 11:30~12:30 おひさま館2階

お急ぎの場合は024-900-9264までお問合せください

ハラクッチーナおひさま20230628

子ども食堂ハラクッチーナはおひさま館2階で毎週(水)17:30~18:30開催です。
子ども12名大人3名の参加でした。

メニューは、!

アスパラベーコン作ったよ!!!

喜多方復興支援隊の皆様からいただきましたアスパラをふんだんに使って、アスパラベーコンを作りました。

子どもたちは、ハラクッチーナ!になったかな?

水曜日のハラクッチーナは簡単に作ることが出来て、ごくごく普通のおいしいメニューを気軽に食べていける場所にしていきます。

ありがとうございました!

活動の様子

予約方法

毎週水曜日おひさま館開催のハラクッチーナは
当日午前中までに予約フォームよりお申し込みください。

水曜日のハラクッチーナを予約


※時間を過ぎていたら当日13:30~14:30までの間にお電話でお問合せください。
おひさま館 024-900-9264

ハラクッチーナ富久山20230624

子ども食堂ハラクッチーナ富久山開催です。
喜多方復興支援隊の皆様が、喜多方市より視察に来られ、ご参加くださいました。

令和5年6月24日(土)13:30~15:30
富久山総合学習センター調理室

ハラクッチーナ
本日のメニュー:アスパラ入り夏野菜カレー

流れ

  1. 代表挨拶
  2. メニュー発表
  3. お弁当を作る
  4. 持ち帰る

参加者の様子

大人9名子ども10名(下は5歳~小学5年生)の方々と開催することが出来ました。
回を追うごとにご紹介が増え、地域の皆様と協力して地域活動に取り組めていることを実感しております。

今回はアスパラ入り夏野菜カレー!
子どもたちは「自分で!」と積極的に作っていました。何度も参加してくれている子どもたちの手つきがだいぶ慣れてきましたよ。子どもたちも自分の居場所だと思って安心して過ごしてくれていたら嬉しいです。

親御さん方も子どもたちの自主性に任せていらして、同じ親として子どもとの関わり方も勉強になりました。
改めて、地域の方々との関りは重要だと感じましたし、その手段として子ども食堂は非常に有効だと実感しているところです。

調理シーン

完成!

番外編

ハラクッチーナでは色々なところにお出かけするときに持っていく旗を作りました。

第3土、第4土開催の子ども食堂ハラクッチーナでは、皆で作って、持ち帰ることにしています。

毎週水曜日おひさま館開催のハラクッチーナは皆で作ってその場で食べます。

参加条件はありません。
何故参加条件を設けていないのかといえば、目的が子どもに食事を提供することと、地域に知り合いを増やして防犯に繋げることだからです。
普段からこうした楽しくゆるいつながりがあれば、有事のときなど協力出来ます。

また、参加する側も、レッテルを貼られるのは嫌だろうなという思いがあるからです。
ですが、本当に食事を必要としている方に届かないと困るので、ご参加いただいた方にご紹介を呼びかけたり、メディアへの発信も積極的に行っております。 
必要な方に届くようにお声がけくださいませ。

子どもの目から見て自分たちの地元の大人たちは優しく頼れる存在、困ったら「助けて」と言える存在となって写ればそんなに嬉しいことはありません。
後の世代にも波及していくことを願っています。
今後も子ども食堂を続けて参ります。

次回開催

次回開催日程:緑ヶ丘令和5年6月17日(土)13:30~15:30
※緑ヶ丘ふれあいセンター実習室

次回開催日程:富久山令和5年6月24日(土)13:30~15:30
※富久山総合学習センター調理室


上記2件の申し込みは予約フォームからのみ。
開催月の1~3日の間にお申込みください。

毎週水曜日おひさま館開催分のハラクッチーナは当日までに予約フォームからお申込みください。024-900-9264

※申込み期限を過ぎていても空きがございましたらご案内出来ますので024-900-9264までお問合わせくださいませ。

ハラクッチーナおひさま20230621

子ども食堂ハラクッチーナはおひさま館2階で毎週(水)17:30~18:30開催です。
子ども12名大人5名の参加でした。

メニューは、変わりそうめん!

ハラクッチーナ

子どもたちは今回、かわりそうめんを作りました。
好きな具をのせて冷えたつゆをかけていただきました。

子どもたちは、ハラクッチーナ!になったかな?

水曜日のハラクッチーナは簡単に作ることが出来て、ごくごく普通のおいしいメニューを気軽に食べていける場所にしていきます。

ありがとうございました!

活動の様子

予約方法

毎週水曜日おひさま館開催のハラクッチーナは
当日午前中までに予約フォームよりお申込ください。

水曜日のハラクッチーナを予約


※時間を過ぎていたら当日13:30~14:30までの間にお電話でお問合せください。
おひさま館 024-900-9264

ハラクッチーナ緑ヶ丘20230617

子ども食堂ハラクッチーナ緑ヶ丘開催です。

令和5年6月17日(土)13:30~15:00
緑ヶ丘ふれあいセンター実習室

流れ

  1. 代表挨拶
  2. メニュー発表
  3. お弁当を作る
  4. 持ち帰る

参加者の様子

大人4名、子ども23名(下は4歳~小学5年生)、高校生ボランティア2名の方々と開催することが出来ました。
地域の皆様と協力して地域活動に取り組めていることを実感しております。

今回はキーマカレー!
子どもたちは「自分で!」と積極的に作っていました。
親御さん方も子どもたちの自主性に任せていらして、同じ親として子どもとの関わり方も勉強になりました。
改めて、地域の方々との関りは重要だと感じましたし、その手段として子ども食堂は非常に有効だと実感しているところです。

調理シーン

完成シーン

遊んでいるシーン

完成シーン

ボランティアで参加してくれたお2人

子ども食堂ハラクッチーナでは参加条件はありません。
皆で作って、持ち帰る。それだけです。

何故参加条件を設けていないのかといえば、目的が子どもに食事を提供することと、地域に知り合いを増やして防犯に繋げることだからです。
普段からこうした楽しくゆるいつながりがあれば、有事のときなど協力出来ます。

また、参加する側も、レッテルを貼られるのは嫌だろうなという思いがあるからです。
ですが、本当に食事を必要としている方に届かないと困るので、ご参加いただいた方にご紹介を呼びかけたり、メディアへの発信も積極的に行っております。 
必要な方に届くようにお声がけくださいませ。

子どもの目から見て自分たちの地元の大人たちは優しく頼れる存在、困ったら「助けて」と言える存在となって写ればそんなに嬉しいことはありません。
後の世代にも波及していくことを願っています。
今後も子ども食堂を続けて参ります。

次回開催

日程1:ハラクッチーナBBQ3ヶ所合同開催
日程2:富久山令和5年7月22日(土)13:30~15:30

日程3:緑ヶ丘令和5年8月19日(土)13:30~15:30
※申込み期間は、8月開催分に参加希望される場合、8月1日~3日の間です。
※申込み期限を過ぎていても空きがございましたらご案内出来ますので024-900-9264までお問合わせくださいませ。

ハラクッチーナおひさま20230614

子ども食堂ハラクッチーナはおひさま館2階で毎週(水)17:30~18:30開催です。
子ども12名大人5名の参加でした。

メニューは、ナポリタン!

ハラクッチーナおひさま
パスタを作るよ!

子どもたちは今回、炒め方を学びました。
「おぉー!」「できた!」など、盛り上がりました。

子どもたちは、ハラクッチーナ!になったかな?

水曜日のハラクッチーナは簡単に作ることが出来て、ごくごく普通のおいしいメニューを気軽に食べていける場所にしていきます。

ありがとうございました!

活動の様子

実食シーン

予約方法

毎週水曜日おひさま館開催のハラクッチーナは
当日午前中までに予約フォームよりお申し込みください。

水曜日のハラクッチーナを予約


※時間を過ぎていたら当日13:30~14:30までの間にお電話でお問合せください。
おひさま館 024-900-9264

ハラクッチーナおひさま館20230607

子ども食堂ハラクッチーナはおひさま館2階で毎週(水)17:30~18:30開催です。
子ども12名大人5名の参加でした。

メニューは、チャーハン!

ハラクッチーナ
チャーハン作ったよ!!いただきます!!

子どもたちは今回、フライパンの返し方を学びました。
「おぉー!」「できた!」「かわいいね!」など、簡単ですが盛り上がりました。

子どもたちは、ハラクッチーナ!になったかな?

水曜日のハラクッチーナは簡単に作ることが出来て、ごくごく普通のおいしいメニューを気軽に食べていける場所にしていきます。

ありがとうございました!

活動の様子

予約方法

毎週水曜日おひさま館開催のハラクッチーナは
当日午前中までに予約フォームよりお申し込みください。

水曜日のハラクッチーナを予約


※時間を過ぎていたら当日13:30~14:30までの間にお電話でお問合せください。
おひさま館 024-900-9264